上田浩之のインドネシア奮闘記ブログ

インドネシア スラウェシ島 バンタエン という周りに日本人がいない地で生徒17人への自動車専門技術、ソフトスキルの教育を行い日本でも通用する自動車エンジニアに育つまでを綴ったブログ

日本行きの選別試験の開催


Bahasa
Proyek kami ini siswa BLK Bantateng jurusan otomotif akan megirim ke Toyota Ehime di Jepnag untuk berlati.
Maka kami melakukan ujian seleksi selama 2 hari.
Akan dipilih cuma 4orang saja antara 16orang.
Semuanya sungguh-sungguh belajar agar dipilih 4orang.
Menurut saya yang penting bukan hasil ujian saja, proses juga sangat penting.
Sekarang siswanya mempunyai target masing-masing.
Semuanya sudah mempunya kesadaran jadi bikin laporan sehari hari,belajar soft skill dan belajar bahasa jepang dll, sabar dengan senang.
Siswa ada pertanayan saya bahwa bagaimana cara tidak grogi?
Saya jawab tersebut.
[Menurut saya kalau ada grogi bagus karena hidup]
[Kalau mati tidak bisa grogi]
[Atau kalalu begini tidak grogi kan? tidak belajar dan ujiannuya tidak penting?]
[Makanya kalau ada grogi artinya sudah sungguh-sungguh belajar]
[Jadi kalau ada grogi bagus sekali]
[Jadi caranya 1 saja, Percaya diri sendiri]
Saya sudah sampaikan begini.
Saya menghargai siswa karena tiap hari rajin belajar.
Perasaan Saya lebih banyak belajar daripada siswa karena saya banyak dapat belajar dari siswa.
Saya selalu berdoa agar semua sukses selalu.
Ganbatte!!
 
Jepang
このプロジェクトではBLKの生徒を、日本の愛媛トヨタで短期間研修を行うという、プログラムを計画しています。
先日2日間かけて、誰が愛媛トヨタでの研修を行うかの、選抜試験を実施しました。
選ばれるメンバーは16名の生徒の中の、たった4名です。
みんな、その中の4名に選ばれたいと必死で勉強をしました。
結果も、もちろん大事だと思いますが、それ以上にそれまでのプロセスが大事だと思います。
現在では、生徒それぞれが目標を持って、勉強に取り組んでいます。
それぞれこの2年間での目標がありますので、毎日のレポートやソフトスキルの勉強や、日本語の勉強など、勉強で頭がいっぱいになって、辛いながらも、楽しんで勉強をしています。
試験前に緊張しないようにするには、どうしたらいいのか?と聞かれました。
試験前に私は全員の前で伝えました。
「緊張するのは、いい事だと思います。なぜなら生きている証拠だと思います」
「死んでいたら、緊張しません。」
「全く勉強をしていなくて、どうでもいい試験だったら緊張しないでしょ?」
「緊張するという事は、今までしっかり勉強してきたという証拠だと思います」
「だから、緊張することはいい事です!」
「緊張をしながらも、今までやってきた自分を信じて試験に取り組んでください。」
と伝えました。
本当に毎日一生懸命に勉強に取り組んでいる生徒達を見て感動します。
カリキュラムを作ったり、授業を教えたり、生徒の相談にのったり、色んな事をしていますが、生徒達よりも、私の方がとても勉強になっていると思います。
全員が成功するようにいつも祈っています。
ガンバレ!!

Photo