上田浩之のインドネシア奮闘記ブログ

インドネシア スラウェシ島 バンタエン という周りに日本人がいない地で生徒17人への自動車専門技術、ソフトスキルの教育を行い日本でも通用する自動車エンジニアに育つまでを綴ったブログ

みんな自立して勉強ができるようになってきた!


-Bahasa Indonesia-
Pada hari ini sekolahnya libur karena tanggal merah.
Maka kami pergi ke kota BULUKUMBA yang terletak samping BANTAENG untuk berbelanja bahan yang digunakan pada pelajaran PDCA di dalam Soft Skil.
Waktu pulang sudah jam sholat karena sudah lewat Jam 12 makanya siswa pergi ke masjid yang terdekat.
Masjid ini yang sangat besar dan sangat mewah bernama [DATO TIRO] .
Agama Islam harus melakukan sholat 1 hari 5 kali.
Pagi : Subuh
Siang :Duhur
Sore: Ashar
Sore: Magrib
Malam: Isya
Masing masing sholat punya nama dan waktu yang berbeda
Kalau subuh jam 4:30 pagi mulai sholat.
Pertama saya datang  ke Indonesia saya masih bingung karena agama, budaya, dan adat di Jepang berbeda dengan Indonesia .
Kehidupan selain di Jepang perasaan saya sangat segar karena banyak hal-hal yang baru.
setelah sholat kami kembali ke bengkel BLK Bantaneg.
Saya melakukan kegiatan [KAIZEN] di bengkel bersama siswa.
Saya buat papan kontrol untuk menyimpan hasil PDCA di dalam Soft skil.
Perasaanku sangat senang karena sudah bisa belajar mandiri melakukan kegiatan [KAIZEN}.
Sangat penting untuk selalu memikirkan bagaimana agar lebih aman dan efisiensi saat bekerja di bengkel otomotif.
Ketika melakukan kegiantan [KAIZEN} semua diharapkan bekerja dengan senang.
 
-日本語-
本日は祝日で学校が休みでした。
ですので、隣町のブルクンバまでソフトスキルの授業で使用する資機材を購入しに行きました。
帰る時には12時過ぎになり、お祈りの時間になりましたので、生徒達は近くのモスクにお祈りに行きました。
このモスクはダト・ティロという名前でとても大きく豪華でした。
イスラム教は、1日に5回のお祈りがあります。
朝・スブ
昼・ドゥフール
夕方・アサル
夕方・マグリップ
夜・イサ
それぞれお祈りに名前がついています。
スブは朝の4時30分からお祈りがスタートします。
日本との宗教や文化の違いに、初めは少々戸惑いました。
日本以外の国で生活をすると、初めて感じる事がたくさんあるのでとても新鮮です。
お祈りが終わり工場に戻りました。
生徒達と一緒に工場の改善作業をしました。
私はPDCAでの結果を展示する為のボードを作成しました。
生徒達が自ら進んで改善活動をするのを見て、とても嬉しく思います。
自分達が使用する工場を、より使い易くする為にはどうすればいいのか?と考える事は大切です。
何よりも改善って楽しいんだ、と思えることが一番大切だと思います。
 
-PHOTO-